💳 Amazonからの「780円の請求」って何?請求先住所は適当で大丈夫?更新方法も解説!

 

Amazonでのお買い物は本当に便利ですよね!でも、クレジットカードの明細に身に覚えのない「Amazonからの780円の請求」があったり、「請求先の住所って適当に書いても大丈夫なの?」と疑問に思ったりしたことはありませんか?

今回は、Amazonの請求に関するよくある疑問について、その原因や対処法、そして正しい住所の更新方法まで、分かりやすくご案内しますね。これでAmazonをもっと安心して、快適に利用できるようになりますよ!


「780円」の請求、これって何の料金?身に覚えがなくても慌てずに!

もしクレジットカードの明細にAmazonから「780円」という請求があったら、多くの場合、それは「Amazon Music Unlimited」の月額料金である可能性が高いです。

Amazon Music Unlimitedは、数千万曲が聴き放題になる有料の音楽配信サービスで、特にAmazonプライム会員の方の場合、月額料金が割引されて780円(※料金は改定されている場合もありますので、現在の正確な料金はAmazonの公式サイトでご確認ください)になるプランが存在します。

「契約した覚えがないのに…」と思うかもしれませんが、以下のようなケースで意図せず登録されていることがあります。

  • 無料体験期間終了後の自動更新: 無料体験を利用した後、解約し忘れて自動更新されてしまったケースが最も多いです。
  • Fire TV Stickなどからの誤操作: Amazonデバイスの操作中に、うっかり無料体験に申し込んでしまっていた、ということもあります。

確認と解約方法

  1. Amazonのウェブサイトにログインします。
  2. アカウントサービス」を開きます。
  3. デジタルコンテンツとデバイス」の項目にある「Amazon Musicの設定」または「コンテンツと端末の管理」を選択します。
  4. 設定」タブの中にある「定期購入」や「会員登録の更新」といった項目を確認します。ここにAmazon Music Unlimitedなどの登録状況が表示されているはずです。
  5. もし不要な場合は、表示されている手順に従って解約手続きを進めることができます。

もしAmazon Music Unlimitedの請求ではなかった場合、ご自身の「注文履歴」を遡って確認したり、Amazonカスタマーサービスに直接問い合わせることで、何の請求かを確認できます。


Amazonの「請求先住所」って適当でも大丈夫?

「請求先住所」と聞くと、何か郵便物が届くのかと心配になりますよね。Amazonの「請求先住所」は、基本的にクレジットカードや銀行口座の明細書に記載されている住所と一致させることが推奨されています。これは、支払い方法のセキュリティ認証や、万が一の不正利用を防ぐための情報として必要だからです。

ただ、実際のところ、この「請求先住所」にAmazonから何か物理的な書類が送られてくることは、ほとんどありません。そのため、お買い物自体は、たとえ登録している請求先住所が「お届け先住所」と違っていたり、少し古かったりしても、問題なく完了することが多いです。

しかし、**万が一のトラブルを避けるためにも、できる限り正確なご自身の住所を登録しておくことをおすすめします。**特に、クレジットカードの情報を更新する際などは、請求先住所も合わせて最新の状態にしておくのが安心です。


Amazonの請求先住所を「更新」するには?

Amazonの住所には、「お届け先住所」と「請求先住所」の2種類があり、それぞれ更新方法が異なりますので注意してくださいね。

1. お届け先住所(商品を届けてほしい住所)を更新する

普段お買い物の際に選択する、商品を届けてもらうための住所です。引っ越しなどで変更する場合は、こちらを更新します。

  1. Amazonのウェブサイトにログインします。
  2. アカウントサービス」を開きます。
  3. アドレス帳の管理」または「アドレス帳」を選択します。
  4. 登録済みの住所を「変更」したり、「新しい住所を追加」したりすることができます。
  5. 必要に応じて「既定の住所に設定」を選び、次回以降の注文で自動的にその住所が選択されるようにすることも可能です。

2. 請求先住所(クレジットカードなどの請求元住所)を更新する

この住所は、登録している**支払い方法(クレジットカードなど)に紐づいています。**そのため、請求先住所を変更したい場合は、支払い方法の情報を編集する形で更新します。

  1. Amazonのウェブサイトにログインします。
  2. アカウントサービス」を開きます。
  3. お客様の支払い方法」を選択します。
  4. 請求先住所を変更したい**クレジットカードを選び、「編集」**を選択します。(アプリの場合は「請求先住所」を選択)
  5. 「請求先住所を選択」の画面で、登録済みの住所から選ぶか、「住所を追加」を選択して新しい住所を入力します。
  6. 入力後、「この住所を使用」をクリックし、最後に「保存」をクリックして完了です。

【ポイント】

  • 「お届け先住所」を変更しても、「請求先住所」は自動では変わりません。それぞれ個別に更新が必要です。
  • 引っ越しなどで住所が変わった際は、クレジットカード会社にも登録住所の変更手続きをしておくと良いでしょう。

まとめ:安心してAmazonライフを楽しもう!

Amazonからの780円の請求は、ほとんどの場合Amazon Music Unlimitedの月額料金であること、そして請求先住所は基本的に正しく登録することが推奨されるものの、何か郵便物が届くわけではないことがお分かりいただけたかと思います。

もし不明な請求があったり、住所を更新したい場合は、ぜひこの記事を参考に手続きしてみてください。これで、もっと安心してAmazonでのお買い物を楽しめますね!

このブログの人気の投稿

ソフトバンクの料金締め日、どう決まる?あなたのスマホ代が確定する「秘密」を徹底解説!